
ファッション・アパレル業界に興味があっても経験がないから、どんな仕事をするのか不安。
給与は?学歴や資格は必要なの?
疑問点や不安なところが多々あって当然です。
アパレル業界に転職を考えている方、未経験だと面接受けても受からないのでは、と悩んではいませんか。
若い人が多いイメージのアパレル業界ですが、30代から40代でも未経験でアパレルに転職される方も少なくありません。
アパレルは学歴不問・絶対必要な資格なしで始められます。
アパレル業界は割とつぶしが利くので転職もしやすく、外勤・内勤と様々な職種があるためライフスタイルに合わせたキャリアチェンジも可能。
未経験からアパレルの仕事初めてみませんか?
現役アパレル店長で採用担当も行なっている私が、未経験のアパレル求人の探し方のコツをお教えします◎
当記事で不安を解消させてくださいね!
接客の仕事すら未経験だとアパレルは受からない?
アパレル未経験歓迎とアルバイトや正社員の求人広告をみても、やっぱり経験者が優遇されて落ちるのでは?と不安を抱えてはいませんか?
アパレルは、未経験でも比較的受かりやすい職種です。
当然、受かりやすいという言葉で安心はしきれないので、未経験でもアパレル業界に転職できるように、自己PRや志望動機のコツを紹介します。
未経験でも、面接の自己PRで十分カバーできる
接客業未経験だと、アパレルってどんな仕事をするのか、仕事内容も職場環境も想像がつかないので不安ですよね。
全くの他業種から転職となると、
本当に正しい転職なのか
・今のままの方が安定していいのではないか、色々なことが頭によぎってはいませんか。
私は大学生の時にアルバイトでアパレルをスタートしましたが、それはそれは不安でしたよ!
当時は未経験でしたからね。コミュニケーション能力に自身があったわけではないし、ファッションセンスも今思うと全くなかったです。
面接の際の自己PRや志望動機では、これは譲れないといった信念や、アピールポイントがしっかりしていれば未経験かどうかはさほど関係ありません。
[
おしゃれをすることが好きだからとか、アパレルに興味があるからとか、どんなありきたりな理由でもいいんです。
その中で、なぜファッションに目覚めたのかきっかけの話をするとGOOD。

接客業は未経験でも、今までの経験でアピールポイントがあれば十分カバーできます。
面接で特殊なこと言おうとしなくても、熱意があれば好きな気持ちは伝わってきます。
未経験って、今の経験者や現役の人たちも全員通ってきた道というか、スタートラインなので恥ずかしいことでもなんでもありませんよ。
そもそも、
転職を考える時点で最良な方へ動こうとする力がある
ということ。それって素晴らしいと思っています。
アパレルは学歴・年齢も気にしなくていい
アパレル業界は、あまり学歴や年齢に縛りはない業界。
未経験な上、学歴がないと不安がってはいませんか?
高卒で店長・SVとキャリアアップする方もゴロゴロいます。
https://momonanblog.com/kosotsu/
また、若い人が多い印象かもしれませんが、30代や40代で未経験からアパレルを始めた方も少なくありません。
主婦や、副業でアパレル販売員をする方も多いです。
ミセスブランドに若い販売員がいるよりお客様に近い年齢層の販売員がいた方が接客に説得力が生まれますしね◎
アパレル業界において、学歴や年齢は全く不安要素ではありません。
アパレル業界未経験でも営業・接客経験者は強い
アパレル業界は全くの未経験としても、今までの経験を活かすことは十分可能。
接客業やファッションに通ずる業界の出身者はコミュニケーション能力も金揃えていますし、営業力があるとみなしてもらえます。
接客業(美容師・ブライダル業界など)からアパレルへ転職
アパレル業界未経験で転職する場合でも、接客業を経験した人は有利です。
ファッション感度の高い美容師からアパレルに転職や、ブライダル業界などお客様一人一人親身に接客をしてきた業界にいた人はアパレルでも接客力をすぐに発揮できます。
実際、美容師さんやブライダルからアパレル業界に転職される方ってかなり多い印象!
土日出勤に慣れていたり、仕事のスタイルが似ていることもあるかもしれませんね。
さらに、人に寄り添うことが上手でファッションセンスもあるので「未経験」のくくりには入れられないかもしれません・・・
けれど、「未経験だけど、他の経験を活かして新しい発想を生み出す」というアピールができるのは武器ですね!!
[chat face=”woman2″ name=”転職者” align=”left” border=”red” bg=”red” style=””]アパレルは未経験ですが、センスには自信あります!![/word_balloon]
アパレルは未経験でも、転職によって前職の経験が活かせるのは、自分自身の成長にも繋がりますよね!
一般営業職からアパレルへ転職は即戦力になる
メーカーをはじめ、営業職からアパレルへ転職するケースもよくあります。
ファッションセンスは、美容・ブライダル業界から転職してきた人たちに比べて「もっと磨いてほしいな」という印象ですが(個人的な経験談)、
営業経験者はアパレルの知識が乏しかったとしても「売る」ことの本質を理解しているし、雑談力やお客様の心を開くテクニックを持っているのでマンパワーで成功していきます。

営業経験者は勉強熱心な人も多く、「自分に似合う服」を見つけてファッションセンスがいつのまにかアップしてる人たちばかり!
転職直後とは見違えるセンスを発揮する人をたくさん見てきました。
自分自身が商品の一部だってことを理解しているのでしょうね。
未経験者の伸びシロは計り知れない・・・
また、アパレル業界は販売だけが全てではないので、アパレル営業職や本社勤務でも力を発揮できるはずです。
https://momonanblog.com/honsyakinnmuhannbaiinnng/
学生時代の飲食店など接客アルバイトでも有効
営業やマンツーマンの接客業は未経験でも、学生時代に飲食店などの接客アルバイト経験はありませんか?
また、アパレルではなくても携帯ショップや受付等、人と接する仕事をしたことがあるだけでも採用側は安心。
もちろん、スーパーやコンビニなどでも十分!
短期間だったとしても、一度接客業を経験すると「世の中こんないろんな人がいるんだ…」と気づくはず。
それでも、また接客業を選んでくれたということは、採用側も安心感があります。
接客に向いていない人は二度とやりたくないって言いますからね…
未経験歓迎!アパレル求人の失敗しない探し方
未経験でアパレル業界の求人を探すなら、転職サイトや転職エージェントを活用するという方も多いかと思います。
その選択は効率が良くて正解!
ただ、数多くある転職サイトやエージェントはそれぞれ特徴があるので選び方次第では未経験の求人が全くないということも・・・
未経験者の求人探しのコツを紹介します。
【正社員】アパレル特化の転職エージェントで探す
未経験でもいきなり正社員でアパレル業界に就職できるの?
という点ですが、もちろんハードルが高く、それでも挑戦したいと思うならアパレル業界に特化した転職エージェントを活用するのが鉄則。
アパレル特化の転職エージェントはいくつかありますが、その中でも未経験の方にオススメなのがファッショーネという転職エージェントです。
多くのアパレル特化転職エージェントで、経験者のみサポートができるというところが多いのは事実。
もちろん、そのような転職エージェントでも登録までは未経験者歓迎と書かれています。
しかし、実際に未経験でも応募できる求人はほとんどなく、結局他のエージェントで探し直すというハメになることも。
ファッショーネなら、未経験でも歓迎な転職案件が多くファッション・アパレル業界に精通したコンサルタントから相談を受けることができます。
本社勤務案件から販売員まで職種も幅広いのが特徴です!
- アパレル業界特化の転職エージェント
- 東京都を中心に関東圏の正社員求人
https://momonanblog.com/fassione-n/
ただ、ファッショーネでは関東首都圏の求人案件に集中しています。
他の地域でアパレル転職向けのエージェントを探すなら、下記で紹介するiDAもおすすめ。
【非正規】未経験アパレル求人のポイント
いきなり正社員はちょっと、という方も未経験OKのアパレル求人は多数あります。求人サイトを見ていても結構見つかるはず。
しかし、未経験なら直接雇用で転職するよりも就業までの流れがスムーズで、結果的に最短・最良の転職が叶う派遣会社の利用をおすすめです。
直接雇用よりも派遣の方が時給が高く、正社員登用まで給与面でも無理なく働けます。
また、全くの未経験の方がいきなり直接雇用で正社員になるのは難しく、なれたとしても基礎が身についていない状態なので実力がつかない状態でプレッシャーのみのしかかり体力・精神面で負担がかかりがち。
私は、そういった人を何度も見てきました。
[jin-iconbox01]未経験からいきなり正社員は、負担が大きく潰れがち![/jin-iconbox01]
まずは、アルバイト・派遣社員として経験してみてステップアップする方が結局近道です。
派遣会社でアルバイト・紹介派遣求人を探す
そういった負担にならない働き方をするためにも、まずは未経験可能のアルバイト・派遣会社を探しましょう。
アパレル求人サイトって経験者の転職エージェントや派遣会社が多いですが、未経験で絞り込んで探すのって結構大変。
総合転職サイトだと他の職種に埋もれて、なかなかアパレルの求人にたどり着けないので
アパレル特化の求人サイト・派遣会社で探す
のがベスト。
私が未経験者におすすめするのはiDA-アイ・ディ・アクセスというアパレル特化の派遣会社。
派遣会社と言っても、転職支援サービスも行なっているのでiDA-アイ・ディ・アクセスから正社員求人の応募も可能です。
さらにまずは派遣社員として働き、紹介予定派遣の制度を使えば、未経験〜正社員としての雇用契約も近道。
派遣社員から直接雇用となるパターン、アパレル業界では多々あります。
もちろん転職支援・派遣登録は無料。
登録自体無料なので、求人情報を見て情報収集するだけでも他者との違いが出そうですね。
直接雇用の面接に受からなかった場合も、派遣会社から求人応募を行うだけで採用率はグッと上がります。
さらに、未経験でも就業しやすい雇用先を提案してくれるので、安心して働けます。
いきなり即戦力レベルの仕事を求められず、経験に合わせてステップアップしながら教えてもらえやすいのもメリット。
アパレルは学歴も不問なところが多く、未経験でもハードルが低くスタートしやすい。
またアパレルは、
数字として成果が残る分、結果を出しただけ評価もきちんと行なって
くれます。
未経験で不安なのは誰でも同じなので、ぜひアパレル業界の転職に挑戦してみてくださいね◎
- 紹介予定派遣・正社員雇用も可能
- 全国47都道府県の求人案件