>>2023 Qoo10メガ割

アパレル業界の給料をぶっちゃけ|販売員の月収アップの秘訣

低収入と言われるアパレル業界。

これ本当で、アパレル販売員はアルバイトだと時給が安く、正社員になっても手取り20万あればいい方ですね…

さらに給料の中からファッション・美容にも気をつけるための支出も多く捻出されほとんど手元に残らないのが現状です…

ただ、新卒や経験が浅いと収入は低いですが、¥キャリアアップを繰り返すと給料アップ<¥が望め、年収もアップしていきます。

アパレル業界は昇給や昇進で給料はどのくらいアップする?また、新入社員・新卒の給料は?

もも
もも
現役アパレル店長のももです!
アパレル販売員で高収入を得るコツ、実際の毎月の収入・ボーナスをぶっちゃけます!!
CONTENTS

アパレル販売員月収|給料・ボーナスの金額は?

chart

アパレル販売員って実際いくらくらいもらっているのか、現状をぶっちゃけます。

新卒正社員の月収とボーナス

アパレル業界に就職して、初任給で18万円前後が平均的。

新卒や中途採用は初回のボーナス額はかなり低く、会社によってはボーナスなしなんてことも珍しくない業界です。

アパレル大手企業なら、3ヶ月分以上のボーナスが出たりと企業によって様々です。

もも
もも
業績・職種にもよりますが、販売員のボーナスは給料1ヶ月分がデフォルトかな??

手取りで考えるとさらに減ります…

さらに、同じ館内で働く別のショップの販売員や、アパレル仲間に現状を聞くと、ボーナスなんて出ない!なんて会社も珍しくありません。

また、新卒で最初のボーナス(アパレルだと7〜8月ごろが多い)は、勤続数が少ないこともあり、他の正社員よりも額はウンと低いのでアテにしないほうがいいかもしれません。

冬のボーナスから少しずつ金額が上がっていく場合が多いです。

昇進・昇給を経ると手取りは月収はどうなる?

アパレル販売員から昇進して副店長・店長と役職がつけば給料・年収はUP。

昇給・経験給がついても1年後に増える収入は月3,000円程度。

昇給ではほとんど収入がアップしないのがアパレル販売員の給料の現状。

年収に換算すると給料にほとんど変化はありません。

昇進できるのは大勢の販売員の中から一握りですし、どんどんふるいにかけられます。

そしてアパレル販売員の給料って、店長になったとしても急激にアップする訳ではなく、微増するだけ。

実際、私が店長になって上がった給料は役職手当として1万円程度のアップでした。

どんなに頑張っても、月収約30万(手取り約25万)・年収400万円ほどでアパレルの収入は頭打ちではないでしょうか。

もも
もも
ここまでくるのですら、時間がかかります。
あとは歩合・インセンティブを狙いましょう

アパレル販売員が月収アップする期間ってどのくらい?

新卒で入社してから月収がアップするまでに必要な期間てどのくらいなのでしょうか。

収入を上げる方法を紹介します。

収入を得るため残業するしかない…のか?

給与が少ないアパレル販売員、収入をアップさせるために残業をするという人も少なくないのでは。

残業代分は時給換算され、夜22時以降は深夜手当がついたりするので残業手当を目的に遅くまで仕事する人もいます。

でもそれって…目先の収入はあっても長期で考えると無駄ではないですか?

自分の時間が減りますし、残業って仕事ができない人がすることでは。

わたしは今店長をしていますが、無駄な残業は一切していません。

だらだら残業するくらいなら、勉強や趣味に時間を費やした方が知識が蓄えられて長期的にはプラスです。

キャリアアップのために勉強や戦略に時間を割いた方が◎

いますぐ無駄な残業はやめましょう。

関連記事
【最短】アパレル業界で下積みからキャリアアップ!販売職を抜け出したい方へ | momo closet 接客に慣れてくると新しい業務も覚えて、ミスして叱られて落ち込んで・・・を繰りかえしていませんか??もう辞めたい・・・なんて思い悩み、転職を考えることもありますよ...

アパレル販売員・昇給までの道のり

どの企業でも、毎年人事評価を行い次の年度の給与が決まってきているはずです。

売上げなどの業績がよければそのまま昇進して給与アップが実現するでしょう。

また、経験給として勤続年数によって給与が加算される場合もあります。

ただし、昇給があったとしても月収が一気に上がるわけではありません。

キャリアチェンジすれば給料アップは実現するのか

money

どんなに長く続けていても出世の見込みがなく、仕事内容に見合った給料がもらえているとは感じられない。

目先の残業代で稼ぐしかないのなら、先が見えません。

もしかしてやりがい搾取?

キャリアを積んで、昇給を重ねれば新卒の初任給の時に比べて給料はアップしていきます。

しかし、それではかなり時間がかかる。

私は新卒でアパレル業界に入社し店長になるまで約3年かかりました。

しかも学生時代にアパレル販売員としてアルバイトをしていたので、アパレル歴で考えるともっと長い期間を要しています。

販売員→副店長→店長と昇進していったわけですが、先ほども申し上げたように店長になっても店長手当ては10,000円でした。(私の場合)

基本給は役職が付いていない同期と同額です。

負担や責任が増した上、やらなくてはいけない仕事が一気に増えても手当ては毎月10,000円。

確かに給料上がったけど一気に月収が上がった印象はありません。

もも
もも
やりがい搾取されてるかも。

キャリアチェンジ(転職)という手もアリ

同じ会社で働き続け、やっとの思い出昇進してもそんなに給料は上がりません。

むしろ、負担が半端なく仕事が増え、

もも
もも
これ、給料見合ってんのかなぁ

と、私自身不満に思うことも多々ありました。

と同時に他社へ転職していく仲間も多く見てきました。

繁忙期が過ぎ、閑散期に入って余裕が出た頃や、年度の変わり目に今後のキャリアについて考えるいい機会がやってきます。

正直、手っ取り早く給料アップするなら、転職が早いです。

転職で給料がアップするコツ

ただ転職といっても、せっかく積み上げたキャリアがあるのならアパレル業界内で転職することが月収・年収アップに近道。

アパレルは稼げないからといって、全く別の職種に転職するとまた1からやり直し。

別の職種に転職するにしても「アパレル企業の〇〇」という選択肢をおすすめします。

アパレル企業でも、本社なら事務や総務はもちろん、WEBデザイン・エンジニアなどの技術職・マーケター・販促など職種はさまざまあります。

新しいことを始めるにしても、今まで培ってきたキャリアを活かせた方が、さらなるキャリアアップも見込めます。

アパレル業界に特化したオススメ転職エージェント

[afRanking id=3744]

【時短で探す】バイトするなら、アパレル特化派遣会社をフル活用

一方、学生や主婦・フリーターの場合、アパレルでの直接雇用は時給が低く非効率

高収入を狙うなら断然派遣会社の活用がおすすめ。

未経験でも1,300円から1,800円くらいの時給で収入にブーストをかけられます!

しかも、派遣社員だと正社員には敵わないんじゃないかと思われがちなんですが、派遣社員にも福利厚生があり、時給によっては正社員より収入が高いことも>ザラ。

高収入を実現・地域最高時給の派遣会社はどこ?

アパレル特化の派遣会社に登録して、高収入を得る方法もあります。

派遣社員は高時給を設定しているので、でアパレル業界でも高収入が実現します。

アパレル特化の求人サイトなら、地域最多の求人案件数があり安心。

派遣会社から正社員登用の求人もあり、ライフステージに合わせた求人で長く働くことができるという仕組み。

アパレル販売員の仕事・未経験で高収入を得るのは大変なので、派遣会社選びはかなり重要です。

アパレル特化の派遣会社を選べば高時給のほか、デザイナー・パタンナーといったアパレル本社勤務の求人にも強いので長い目でみてキャリアアップや収入アップを目指す場合もバックアップが万全です。

せっかくアパレルで働くなら、高収入でキャリア相談もできる派遣会社を選ぶべきです◎

今の給料に不満がある…もっと昇給したいと思うなら、一つの企業に固着するのではなく、視野を広げてみるといいかもしれません。

[afRanking id=3890]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE

Author

アパレル従事10年以上。
現在は某セレクトショップにて店長をしています。
販売員のノウハウからファッションについて発信しています。

CONTENTS