>>2023 Qoo10メガ割

アパレルで正社員として働きたい!失敗しない賢い求人情報の探し方

ファッション

フリーターとしてなんとなくバイトはしているけど、

ファッションを楽しむのに洋服を買ったり、新しいコスメを試したり、おしゃれしたくてもフリーターの収入には限界が…

同じくフリーターをしていた友達が年齢を重ねるにつれどんどん就職をしていく。

[chat face=”woman2″ name=”” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]そろそろわたしも安定したい…[/word_balloon]

やりたい仕事を見つけて正社員となっていく周りをみていると、「自分は自分」と思いながらも焦りが生まれますよね。

このまま不安定な生活を続けていていいものか。

もも
もも
正社員ならもっとおしゃれを楽しめるのに!

>>アパレル業界正社員求人ならファッショーネ

私はアルバイトから正社員となりましたが、社員登用を利用して正社員になるには時間がかかります。

初めから正社員求人に応募してみるのが近道。

CONTENTS

アパレル正社員で安定したい!

新聞を読むサラリーマン

けど、おしゃれも楽しみたい

フリーターだと、時給なので長時間働き続けないと思うような収入は得られません。

掛け持ちをしてお金を稼いだとしても、不健康だしバイトしてる時間にできたであろう遊びや勉強の時間が削られ、その場しのぎの生活に。

おしゃれをもっと楽しみたいと思っても収入に限界があるしバイトばかりではおしゃれする時も限定されますよね。

そろそろ正社員で安定した生活を…

と思うのは自然なこと。

おしゃれして正社員ならアパレル業界がおすすめ!

正社員のメリット

アパレル業界では正社員以外にも派遣社員・契約社員といった様々な雇用形態があります。

やはり時給だと収入が不安定だったり、同じ勤務時間なら福利厚生やボーナスを考えると正社員の方が安定します。

[

“正社員のメリット”]

  • 昇給・昇格・賞与(ボーナス)もあり、賃金が高い
  • 福利厚生の充実(厚生年金・雇用保険等に加入)
  • 雇用期間の定めがない
  • 社会的な信用

非正規雇用に比べて、毎月安定した給与や福利厚生で恩恵が受けられる正社員ですが、意外と

社会的な信用が得られる

のは大きい。

クレジットカード作成やローンを組んだりするとき、正社員なら「安定した収入がある」と返済の見込みがあるので、審査も通りやすいです。

正社員のデメリット

正社員は安定したメリットがありますが、注意点ももちろんあり。

[

“正社員のデメリット”]

  • 転勤のリスク
  • 残業・休日出勤
  • 責任

正社員は、転勤や残業・休日出勤のリスクがデメリットに。

私が身を置いているアパレル業界ではセール時の繁忙期は残業があります。

また、転勤も経験済みです。ただ、転勤をしたことにより昇給や給与面・やりがいなど、プラスになったことが多く、どうしても今の住居から離れたくない!という場合でなければ転勤のない企業を選ぶのもコツ。

また、ブラック企業でない限り強制はされないので、会社側に意思をはっきりと伝えておけばリスク回避ができます。

もも
もも
正社員として就業する前に条件をしっかりと伝えよう!

[the_ad id=”1905″]

アパレル業界なら、おしゃれも安定も両立

本を読む女の子

アパレル未経験で正社員って可能?

アパレル業界では販売員の他に本社勤務の専門職や事務など職種は様々。

未経験の場合は、販売員として経験を積んでアパレル業界のマーケットのノウハウを知るのがおすすめ。

アパレル販売員をすることで、ファッション業界についてどんな職種があるのかだいたいわかってきます。

>>アパレル本社勤務の仕事内容

いきなり未経験から本社に入るよりも、アパレル販売員としてファッション業界のコツを掴むのがスムーズ!

もも
もも
もちろん本社にも総務や経理があるので事務経験者は事務の求人を狙うのも◎

販売員の正社員求人も多い

実は、アパレル業界は本社よりも販売員が圧倒的に求人数が多いんです!

販売員は大学生や主婦のアルバイトから、フリーター・正社員とアパレル販売員の雇用形態もさまざまですしね!

アパレル販売員として活躍している正社員も多く、正社員は経験を積むことでSV(スーパーバイザー)・店長・サブといった役職もついてきます。

そして、アパレル販売員から本社勤務とキャリアチェンジしたり、ライフステージに合わせて雇用形態を変更する際も、実績を作った正社員は有利。

>>アパレル販売員のメリット・デメリットこちら

https://momonanblog.com/hannbaisyokunoizittaimerittodemeritto/

アパレル正社員求人の探し方

歩く人たち

より安定したいのなら、アパレル正社員の求人を探すのが近道です。

けれど、一つ一つ企業を検索して正社員求人を探すのは至難の技。

アパレル未経験から経験者まで登録可能な転職エージェントから探しましょう。

https://momonanblog.com/agent-apparel/

未経験OK!アパレル正社員ならファッショーネ

アパレル業界に特化した転職エージェントや派遣会社はいくつかありますが、企業によって得意不得意があります。

片っ端から登録しても、未経験なのに経験者向け求人に強いエージェントでは活用しても効果はありませんよね。

正社員のアパレル求人なら、>>ファッショーネがおすすめ。

未経験〜アパレル経験者まで幅広い正社員求人があり、何より

ファッション・アパレル業界特化

なので、思い描いた求人が見つかりやすいです。

アパレル求人「ファッショーネ」概要

会社名 レバレジーズ株式会社
求人件数 1,000件以上(本社案件700以上)
対応職種 アパレル販売・デザイナー・パタンナー・MD・バイヤー・VMD・マーケティング・プレス・販促・テキスタイルデザイナー・SV・営業・生産管理・貿易事務・通販EC
対応地域 関東圏

ファッショーネは、アパレル業界の転職支援サイト。

正社員求人に強いので、脱フリーターを目指す方から、他業界からの転職・アパレル従事者のキャリアアップまで幅広い求職者に対応。

求職から入職までの流れ

面談・無料カウンセリング

ファッショーネは関東圏での求人で、渋谷ヒカリエにあるオフィスで面談を行います。

もも
もも
ここで、専任コンサルタントからカウンセリングを受け希望の求人を紹介してくれます!

職場環境・勤務地・希望職種など細かいカウンセリングにより、理想のアパレル求人を提案してもらえるので安心。

ショップ見学・面接

気になる求人があれば、ショップ見学が可能。ここで入職後のイメージがつかめます。

職場の雰囲気って気になりますもんね!

面接日の調整や月給・条件交渉はファッショーネにおまかせを!面接対策を入念に行い、企業で面接を受けます。

就業開始・アフターサポート

無事、企業の面接を通過し就業がスタート!終業後もファッショーネは困ったことをサポートしてくれます。何かあれば気軽に相談して納得のいく入職を◎

アパレル正社員採用後

正社員のデメリットで気になるところを入職前にファッショーネで相談を行いましょう。

事前に伝えることで、終業後のトラブル回避ができます。

正社員として働けば、給与と休日が安定するので心に余裕も生まれ、無駄な不安からも解放されますよ。

また、アパレルなら働きながらおしゃれを楽しめるのもメリット。

せっかく給与が安定しても、服装・髪型・メイクが制限されては楽しくないですから!

未経験から経験者まで、アパレル正社員の求人はファッショーネから見つけてくださいね。

ファッション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE

Author

アパレル従事10年以上。
現在は某セレクトショップにて店長をしています。
販売員のノウハウからファッションについて発信しています。

CONTENTS