- 2019年12月1日
アパレル業界で本社勤務がしたい。経験者こそ異動より転職する方が近道
転職でアパレル販売職を希望する方、面接をしているとこんなことを言われます。 若い志望者さん、プレスだのMDだのバイヤーだのアパレルの本社勤務である花形職種を志望され、そこへのテップアップとしてアパレル販売職を志望される方が多い印象。 こんにちは、アパレルセレクトショップ店長のももです◎ 純粋にアパレル販売員として高みを目指したい!という人は少ないですね。しかしアパレル業界で足りないのは、本社勤務で […]
転職でアパレル販売職を希望する方、面接をしているとこんなことを言われます。 若い志望者さん、プレスだのMDだのバイヤーだのアパレルの本社勤務である花形職種を志望され、そこへのテップアップとしてアパレル販売職を志望される方が多い印象。 こんにちは、アパレルセレクトショップ店長のももです◎ 純粋にアパレル販売員として高みを目指したい!という人は少ないですね。しかしアパレル業界で足りないのは、本社勤務で […]
店舗ごとに、売上げや粗利率などを分析するツールが導入されているかと思いますが、チェックはしていますか? ベストセラーの上位を見たり、他店舗の売れ筋・売上の把握は当然(?)やっていますよね! 「数字データ」の分析はしていますか? [chat face=”woman1″ name=”販売員” align=”left” border […]
毎日大量の商品が入荷することによって「お店」が作られる。 誰が、どのように商品量が決めているか、ご存知ですか? 本社(または物流センター)でディストリビューター(distributor)が在庫をコントロールして店舗に商品を供給してくれています。 こんにちは!アパレル店長をしているももなです◎ アパレル業界でディストリビューター(略称:DB)という仕事が商品コントロールを担当。 ディストリビューター […]
アパレルの仕事って、直接お客様と接する「販売員」が浮かぶ人も多いかと思います。 でも商品が直接お客様の手元に届くまでに、商品計画からPRまで、様々なステップを踏んでいるんです。 オフィスで働くスタッフが、どんな商品を店頭に置こうか・お客様はどんな商品を欲しがっているのか、どんなコンセプトならショップのファンが増えるのか・・・。 アパレルでオフィスの仕事ってどんな仕事があるだろう?店舗で接客するより […]
[the_ad id=”1906″] ショップスタッフをしていて、店長を目指したいと思ったことはありますか? わたしは正直ありませんでした。 夢のまた夢でリーダーの素質なんてないと思っていたし、仕事人間になりたくないから店長にならなくてもいいや、と。 こんにちは、遊びも全力!アパレル店長をしているももなです。 わたしは入社から3年かけてアパレルの店長になりました。 長いか短 […]
みなさん、仕事で後輩や同僚を「褒める」行為していますか? 誰かに褒めてもらえると嬉しいですし、もっと頑張ろう!とやる気も生まれますよね! こんにちは!アパレル店長をしているももな(@mm_nan_)です◎ 褒める側も相手の笑顔をみて嬉しくなりませんか?褒めることは人間関係を良好にする効果のコミュニケーションスキルです。 褒めると、褒められた人と同じだけ自分も幸福感を味わえる と言われています。 で […]
接客に慣れてくると新しい業務も覚えて、ミスして叱られて落ち込んで・・・を繰りかえしていませんか?? もう辞めたい・・・なんて思い悩み、転職を考えることもありますよね。 こんにちは!アパレルセレクトショップで店長をしているももなです。 大丈夫、たくさん失敗をしましょう◎ アパレル販売員って実はキャリアアップ前の離職率が高いんです。 だから先輩も「この子ならアパレルでやって行ける!」と見込みある販売員 […]
[the_ad id=”1906″]メールって直接顔が見えないから気持ちを正しく受け取りにくいですよね。 こんにちは!アパレル店長をしているももなです◎ 毎日の業務は本部から、Gmailと会社の指示掲示板の2つを使って指示を受けるんですが、今日本部スタッフから受けたGmailで少し疑問に思うものがあったんです。 ビジネスメールのみならず日常のLINEなんかでも、あとあと読み […]
[the_ad id=”1906″]アパレルブランドって数多くあり、著名なブランドから無名の振興ブランドまで様々。 毎年新規ブランドが立ち上がっては消えていく。 こんにちは!レディースアパレルショップで店長をしているももな(@mm_nan_)です。 アパレルで働きたいと思って、好きなブランドに面接に行ってもそのブランドがいつまでもあるわけではない。 当然、閉店のリスクだって […]
アパレルセレクトショップで現役店長のももなです。 店長と言っても威厳もなくプレイヤーでいたい派。飽き性で人見知りもする。 私が店長になるまでにやっていたのは、ただ業務をこなすだけで特別なスキルは何も持っていませんでした。 なんの取り柄もなかった普通の社員の私でも昇進できたのは、信念を持っていたこと。 そんな私がアパレル業界で店長にまでなれた話。 アパレル業界で昇進したい、店長を目指しているという方 […]